考えられる可能性は5つあります。改善方法は以下の通りです。
(可能性1)過冷却
冷凍庫の機種や庫内の状況により、過冷却が起きている可能性があります。
改善方法は、アイスエナジーを軽く振っていただき(衝撃を与える)、再び冷凍庫に戻してください。
(可能性2)冷気が当たっていない
冷凍庫の庫内において、アイスエナジーに冷気が当たっていないため、未凍結になっている可能性があります。
改善方法は、冷気が当たる最上段に置いてください。
(可能性3)他の保冷剤と密着している
保冷剤同士が密着していると凍結しにくい状況となります。少し離して凍結するようお願いします。また、冷凍食品で冷凍庫内がいっぱいだと冷気が通りにくく凍りにくいこともありますので、スキマを空けて凍らせてください。
(可能性4)冷凍庫の性能不足
アイスエナジー −18度帯に限定しますが、冷凍庫の冷却性能が足りないことが考えられます。
プロフェッショナル向け商品となるため、特殊低温保冷剤の取り扱いになれた方におすすめします。
(可能性5)凍結時間不足
冷凍庫の性能と庫内の状況によりますが、概ね24時間以内に凍結します(−18度帯以外)。24時間経過しても凍結していない場合は、過冷却の対応、または場所を変えての凍結をお願いします。
(凍結についての違い)
短時間凍結するように設計しています。
(保冷についての違い)
長時間保冷はもちろんですが、熱交換を最適化するように設計されています。
ゲル状ではなく、液体となっています。
(商品の劣化)
商品の劣化が起きにくい設計となっています。
また、新商品(2023年4月発売)は紫外線をブロックし、紫外線による商品劣化を防ぐようにしています。
(複数の温度設計)
複数の温度設計ができる技術があります。
冷やしたい対象の商品に合わせて、最適な温度を選ぶことができます。
(日本製 Made in Japan)
2021年に新築した自社工場で製造することで安定した生産及び品質管理を実現しています。
水の中にいれてご利用いただいた場合は、早く解凍してしまいます。水の中にいれて使うことはお勧めしておりません。クーラーボックスや保冷バッグと併用してご利用いただけますようお願い致します。
アイスエナジーのパッケージは切らずにそのまま凍らせてご使用ください。 切ってしまうと中身の保冷剤が出てしまい、使うことができなくなります。
ご注文が確定してから、在庫がある商品に関しては7日以内に出荷をさせていただきます。7日を超える場合は、お客様に状況をご説明させていただきます。
領収書の発行はページ下部の「領収書発行について」のリンクから、フォームにご記入ください。後日発行いたします。
保冷バッグの性能や保冷バッグに入っている商品、商品温度、商品容量により異なりますが、約35度の環境下において、アイスエナジー300g2個とペットボトルジュース500mlを4本入れた場合、約5時間はドリンクが冷たい状態となっています。
大手繊維商社を共同開発をおこなった、アイスエナジー を背面首元に固定できる専用のウェアとなっています。接触冷感、ストレッチ素材、速乾素材をつかったウェアになっています。今までありそうで、なかった商品です。空調服の中に着用されると冷感効果を高められます。
ご利用になられる環境やご利用になられる方の体温、個人の感覚により大きく異なりますが、弊社調べでは4時間から6時間となっています。お昼休みに交換される方が多いようです。
ご利用いただいているお客様では、冬場にカイロをいれてご利用されているところもございます。通年通してご利用いただけます。
ご利用になる環境で異なりますが、アイスエナジーウェア用をご利用の場合は3~4時間冷たい状態がキープできます。 過酷な環境下(39℃)で1~2時間冷たい状態です。 また、アイスエナジーは溶けて液体になってからも冷たさが持続するのが特徴です。 真夏のハウス農業での作業時に、朝アイスエナジーウェア用を入れて着用すれば、交換は昼の休憩時の1回のみ。午後の作業中も冷たさがキープできます。
ウェア用アイスエナジーは肌に長時間接触しても低温やけどの心配がないよう、特殊な加工を施しています。そのため、直接触っても氷のような冷たさは感じられません。 急激に身体を冷やすことなく、気持ち良い低温(7〜8℃)が長時間続くように設計しており、スポーツ時や作業時の身体への負担を軽減できるように配慮しています。
商品の特性上、向いている使い方と向いていない使い方があります。
氷締め(海水に氷を入れたもの)の氷の代用としては使えません。アイスエナジーは熱交換率が高いため、海水を急激に冷やすことはできますが、その分保冷剤が溶けるのも速くなってしまい、長時間海水を冷やし続けるのには向いていません。
氷締めで魚を一気に冷やした後、家に持ち帰る時は、氷焼けしないように魚をファスナー付きの袋などに入れ、アイスエナジーとともに保冷ボックスに入れるとよいでしょう。氷よりも低温を保つことができます。くれぐれも水は抜いてください。
氷そのものを長持ちさせたい場合は、氷とアイスエナジーを一緒に入れておくと、氷が溶けにくくなります。
また、釣りには1kgのハードケース0℃がお勧めです。他の温度帯と比べ、長時間冷たさを保ちます。
アイスエナジーの温度帯・サイズ別使用数量の目安はこちらになります。
実際には気温、クーラーボックスの性能によっても異なりますので、ご使用の目安とお考えください。
「アイスエナジー ソフトケース」は2020年から発売している従来品で Amazonだけで販売しています。 「アイスエナジー アルミソフトケース」は2023年4月1日に発売した新商品で、当社公式オンラインショップの他、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで販売しています。
2つの商品は外装に違いがあります。新商品は外装にアルミをプラス、他の素材も見直し、より頑丈に進化しています。
アイスエナジーはカイロにはなりません。 袋の素材が熱に弱く、電子レンジで温めると破裂の危険があります。 カイロとしての使用は危険ですので、決して使用しないでください。
FAQ
よくあるご質問
